『耳をすませば』が10年後のオリジナルストーリーも加えて、清野菜名、松坂桃李のW主演で実写映画化。2022年10月14日(金)に公開される。
雫 聖司の青春ラブストーリーを実写映画化『耳をすませば』『耳をすませば』は、1989年に柊あおいが少女コミック誌『りぼん』で発表した青春恋愛漫画。1995年には、その漫画をスタジオジブリがアニメ映画化し、大ヒットを記録した。読書が大好きな中学生・雫が、夢に向かって生きる聖司に想いを寄せていく姿を描いた、ピュアなラブストーリーが多くの人々の心を惹きつけた。原作の世界観に10年後のオリジナルストーリーを追加この度、実写映画化される『耳をすませば』では、原作の世界観を忠実に再現する“あの頃(過去)”と、オリジナルで加わる“10年後(現在)”を二重構造で描く。中学生の時に約束を交わした雫と聖司が大人になった今、離ればなれになりながらもお互いを想い続け、夢に向かって突き進む様子が描かれる。あれから10年、お互いを思い続ける二人は今?
月島雫(清野菜名)
読書が大好きだった中学生時代。小説家になるという夢を持っていた。そんな中、同級生・天沢聖司と出会う。最初の印象は最悪だったが、夢を追う聖司に次第に惹かれていった。それから10年が過ぎ、24歳になった。恋も夢も中途半端なまま大人になった雫。夢もあきらめ、出版社で児童小説の編集者になっていた。そんな彼女が、忘れていた“あの頃の気持ち”を取り戻す…。天沢聖司(松坂桃李)
小説家になるという雫の夢を知り、聖司もまた彼女に想いを寄せ始める。そして2人は「お互いきっと、夢を叶えよう」と誓い合う。そして、10年の月日が流れ…大人になった“今”の聖司は、ヴァイオリンの夢を追い続けてイタリアで暮らす。バロンも登場
劇中には、象徴的なキャラクターである猫の男爵の人形「バロン」の姿も。彼は時がたっても二人を暖かく見守り続けているようだ。そのほか、『耳をすませば』おなじみの「地球屋」「図書カード」「自転車」なども登場する。
また、中学生時代の雫を演じるのは本作が映画初出演となる安原琉那。中学生の天沢聖司は、『』『』などの話題作にも出演している中川翼が演じる。
松坂桃李×清野菜名がW主演 - キャストコメント10年後、“今”の雫を演じるのは清野菜名。実写映画化に際し次のようにコメントしている。
「雫はどのようにして大人になっていったのか、彼女の思いに寄り添いながら、雫の持っているピュアな心を大切に、丁寧に演じていきたいと思っブランド傘コピーています」
聖司を演じるブルガリブレスレットコピー松坂桃李は、『』『』『』と主演映画が続いている。アニメ映画版『耳をすませば』を何度も見たという松坂は、次のようにコメントしている。
「あの物語の“その後”を想像した方もいらっしゃるのではないでしょうか。僕もそうでした。月日を経て描かれる“その後”の物語に関われることを嬉しく思います」監督は平川雄一朗
監督は、『ROOKIES 卒業』『ツナグ』『』『』など数々の感動作・ヒット作を生み出し、『』も手掛ける平川雄一朗が務める。映画『耳をすませば』ストーリー読書が大好きな中学3年生の月島雫は、同じく読書が好きな優等生・天沢聖司と出会う。最初は良く思っていなかったが、夢を追う聖司に次第に惹かれていく雫。聖司も雫の夢を知り想いを寄せ始める。そして2人は「お互いきっと、夢を叶えよう」と誓い合う。そして、10年の月日が流れた。雫は、出版社で働いていた。小説家になる夢はあきらめ、本を売るために必死な毎日。一方、夢を追い続けて海外で暮らす聖司との間には、いつの間にか距離が生まれていて…。
作品詳細
映画『耳をすませば』
公開時期:2022年10月14日(金)
出演:清野菜名、松坂桃李、安原琉那、中川翼
監督:平川雄一朗
原作:柊あおい「耳をすませば」(集英社文庫<コミック版>刊)
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松竹
©柊あおい/集英社 ©2020『耳をすませば』製作委員会


読書が大好きだった中学生時代。小説家になるという夢を持っていた。そんな中、同級生・天沢聖司と出会う。最初の印象は最悪だったが、夢を追う聖司に次第に惹かれていった。それから10年が過ぎ、24歳になった。恋も夢も中途半端なまま大人になった雫。夢もあきらめ、出版社で児童小説の編集者になっていた。そんな彼女が、忘れていた“あの頃の気持ち”を取り戻す…。天沢聖司(松坂桃李)
小説家になるという雫の夢を知り、聖司もまた彼女に想いを寄せ始める。そして2人は「お互いきっと、夢を叶えよう」と誓い合う。そして、10年の月日が流れ…大人になった“今”の聖司は、ヴァイオリンの夢を追い続けてイタリアで暮らす。バロンも登場
劇中には、象徴的なキャラクターである猫の男爵の人形「バロン」の姿も。彼は時がたっても二人を暖かく見守り続けているようだ。そのほか、『耳をすませば』おなじみの「地球屋」「図書カード」「自転車」なども登場する。
また、中学生時代の雫を演じるのは本作が映画初出演となる安原琉那。中学生の天沢聖司は、『』『』などの話題作にも出演している中川翼が演じる。
「雫はどのようにして大人になっていったのか、彼女の思いに寄り添いながら、雫の持っているピュアな心を大切に、丁寧に演じていきたいと思っブランド傘コピーています」
聖司を演じるブルガリブレスレットコピー松坂桃李は、『』『』『』と主演映画が続いている。アニメ映画版『耳をすませば』を何度も見たという松坂は、次のようにコメントしている。
「あの物語の“その後”を想像した方もいらっしゃるのではないでしょうか。僕もそうでした。月日を経て描かれる“その後”の物語に関われることを嬉しく思います」監督は平川雄一朗
監督は、『ROOKIES 卒業』『ツナグ』『』『』など数々の感動作・ヒット作を生み出し、『』も手掛ける平川雄一朗が務める。映画『耳をすませば』ストーリー読書が大好きな中学3年生の月島雫は、同じく読書が好きな優等生・天沢聖司と出会う。最初は良く思っていなかったが、夢を追う聖司に次第に惹かれていく雫。聖司も雫の夢を知り想いを寄せ始める。そして2人は「お互いきっと、夢を叶えよう」と誓い合う。そして、10年の月日が流れた。雫は、出版社で働いていた。小説家になる夢はあきらめ、本を売るために必死な毎日。一方、夢を追い続けて海外で暮らす聖司との間には、いつの間にか距離が生まれていて…。
作品詳細
映画『耳をすませば』
公開時期:2022年10月14日(金)
出演:清野菜名、松坂桃李、安原琉那、中川翼
監督:平川雄一朗
原作:柊あおい「耳をすませば」(集英社文庫<コミック版>刊)
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松竹

コメント